クイズの答え
クイズ1のこたえ
③100社くらい
四日市市と菰野町をあわせて、100社ほどのかま元と問屋があるよ。
大きな工場や倉庫のあるところから、家族や少ない人数ではたらいているところなどさまざま。
みんなのおうちのちかくにもあるかもしれないね。
クイズ2のこたえ
③かわらずにえいえんにのこっていくもの
「作品がながくのこっていくように」というねがいがこめられているといわれているよ。
商人だったろうざんのおみせも「ばんこ屋」っていうなまえだったんだって。
クイズ3のこたえ
①ちょうちん
ちょうちんを作るときにつかわれていた木の型にヒントをえたといわれているよ。胴体をつくったあとにせまい口からとりだせるようにぶんかいできるつくりになっているよ。
ちょうど日本のいっぱんの人たちに「きゅうすをつかってお茶を飲む」という文化がひろまっていった時期だったそうだよ。ゆうせつはトレンドをよむビジネスマンでもあったんだね。
クイズ4のこたえ
クイズ5のこたえ
「円高」
1ドルに対してはらう 「ねだん」 とかんがえてみよう。
1ドルをかうのに 300 円をはらっていたのが、100 円だけでいいとなると、ドルにたいして円の 「かち」 があがることになるので 「円高」 になるよ。外国のお金にたいしてのねだんなんだね。
たとえば、おなじ1200円のばんこ焼のおさらでも 1ドル300円の時に輸出すると、アメリカでは4ドル、 1ドル100円のときに輸出するとアメリカでは 12 ドル。 おなじおさらなのにきゅうにねだんがたかくなったら売れなくなっちゃうね。
クイズ6のこたえ
②3位
かごしま県、しずおか県についで3ばんめ。とくさんのかぶせ茶はぜんこく1位!
下の動画で、おいしいお茶のいれ方がみられるよ。
しゅつえん: にほんちゃアドバイザー 伊藤 啓子さん
やけどしないように気をつけながら、おうちの方と
いっしょにきゅうすでいれてみてね!
クイズ7のこたえ
③アフリカ大陸
アフリカ大陸の南のほう、南アフリカの北にあるよ。ちずでかくにんしてみてね!
ペタライトは別名「葉長石」というんだよ。1800年にスウェーデンではっけんされたんだ。
ペタライトはリチウムをふくむ鉱石で、いまはリチウム電池のげんりょうにもつかわれているよ。結晶のきれいな石は宝石としてもつかわれているんだって。
クイズ8のこたえ
ぜんぶ(9つ)
ばんこ焼は「ばんこの印があるのがいちばんのとくちょう」といわれるほど、しゅるいがほうふなんだよ。じだいのながれをよみとる力と、いろいろなやきものをつくるぎじゅつ力があるからできることでもあるんだよ。